漫才でわかる参議院選挙2022

戯言

〇来週は選挙あるけどお前ちゃんと投票行くの?

×当たり前でしょ!行かない人の気が知れないわ~もう投票する人も決まってるから早く投票したくてウズウズしてるよ

〇偉そうなこと言って、でも投票する人もちゃんと決まってるんだ?差し支えなければ教えてもらってもいい?

×全然いいよ~もうガーシー1択に決まってるじゃん!

〇お前やめとけって!あんな日本にもいないで選挙に出てる奴なんかに投票するもんじゃねぇって!

×いや~あの人は日本を変えてくれると思うけどな~他にパッとした人もいないじゃん、消費税が下がるとか現実的じゃなさそうだしね~

〇まぁ言いたいことはわからんでもないけどね、でももっとしっかり考えた方が良い気がするからせめてそれぞれの政党の目玉政策とかマニフェストくらいはしっかり確認した方が良いと思うよ!俺が簡単にせつめいしてあげるから!

×そこまで言うなら一応聞いてみようか!

〇オッケーじゃあまず自民党から!自民党は今も政権を担当する与党で議員数も一番多いからやっぱり現実的なことが多いね、目玉はウクライナの戦争のこともあるからしっかりした外交や安全保障で日本を守りますというのと原油高や物価高対策で国民の生活を守りますというもの、そして災害対策もしっかりやって国民の生命や財産、暮らしを守りますよっていうことだね。

×まぁそうだよね、北朝鮮がミサイル撃ってきたり、中国とかロシアから急に攻撃されたらまずいもんね!しっかり防衛できるかは心配やけどちゃんとしてほしいとこや

〇そうなのよ、あとはコロナ対策もワクチンとかしっかりやるとは言ってるね!続いては公明党、自民党と協力関係にもある公明党は創価学会ということで色々と毛嫌いする人もいるけど基本的には自民党と近いものが多いわ、ただ「選択的夫婦別姓制度」の導入を推進する。という独自の政策もあるみたい!

×へぇ~夫婦別姓とか推してるんやね!

〇うん!ジェンダーとか多様性っていう面では特に自民党は何もマニフェストには出してないから公明党は独自のことになるね!次は立憲民主党のマニフェストね、立憲民主党は自民党の次に議席数を持っている政党で野党の中では1番大きい政党ということになるんだけど推しているのは物価高対策として一時的に消費税を5パーセントに引き下げるということと教育制度の無償化として国公立大学の授業料を無償化にして私立大学や専門学校にも同程度の負担軽減を実施するんだって。高校の授業料に関しても授業料無償化の所得制限をなくすと謳ってるわ!ただ話題のAV新法作成の中心となった塩村あやか議員も立憲民主党だから風当たりは強いかもね。

×消費税が5パーセントに下がるだけでもだいぶ助かりそうやけどAV新法は色々あるからね~立憲民主党の選挙結果は気になるかも!

〇うん!次は日本維新の会、この政党は大阪市長の松井一郎さんが代表で大阪府知事の吉村洋文さんが副代表という昔からちょっと謎な政党で、野党ではあるけど野党同士では慣れ合わず与党の考えでも理解できる部分は協力するという独自のスタンスでやっているから選挙で大勝ちとかはあんまりないかな、マニフェストの目玉としては少子化対策として出産にかかる費用を無料化することや教育の全過程を無料化にすることを謳っているのと、コロナをインフルエンザと同等の扱いにして濃厚接触者の隔離などをやめることも盛り込んできてるね。

×まぁ確かに大阪は吉村知事がコロナに関しては色々と頑張ってたイメージあるからコロナより経済を回す方優先なのかもね!

〇ここからはまとめて見ていくと共産党、国民民主党は消費税5パーセントへ引き下げ、れいわ新選組と社民党は消費税撤廃(社民党は3年間限定で)を謳っていて、NHKはお前も言ってたガーシーの人気がどこまであるかにかかってるような気がするな、マニフェスト項目の多様性・ジェンダーという部分も自民党は記載がないし、ここはどの政党も夫婦別姓や女性の権利に関しては触れている所もあるけど、同性で結婚とか踏み込んだことに触れている政党はないかな!

×SDGsとかでも謳ってるけどまだジェンダーに関しては選挙で前面に推していく話にはならないのかもね、それぞれの政党のだいたいのことはわかったけど、お前はもう誰に投票するか決まってるの?

〇当たり前やん!決まってる決まってる!

×え?じゃあ教えてよ!

〇元SPEEDの今井絵理子!

×やめとけ!お前俺と変わらんやんけ!

〇俺らSPEED世代はもう今井絵理子1択やろ!マニフェストとか関係あるか!

×こいつあんだけわーわーマニフェストとか言っといて一番立ち悪いな、もういいわ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました